人気ブログランキング | 話題のタグを見る

平成24年6月16日(土) 天候:曇りのち晴 当別22世紀の森 参加:11名

今日は当別の22世紀の森、別名”どろ亀さんの森”です。東大の名誉教授で森林学者でありました高橋延清先生、どろ亀さんの森です。

本日は、ボランティア団体「新山川草木の会」、「シラカンバ」の皆さんと、30名ぐらいの方が参加された力強い作業日です。

3年程ぶりにねずみが大量発生しているということ、冬の雪が2-3メートルにもなった冬であったことなどをお聞きして、約20台くらいの刈払機で作業に入りました。ここはとても広い面積に植樹をしてありますが、これだけの人と機械で、下草刈りができれば、本日の成果はかなり期待できることでしょうとのこと。

刈払機は、なかなか重い機械で女性陣はもちろん、男性でも長時間に及ぶとかなりの労働となります。今日は、お天気が味方してくれました。ここはいつもかなりの日照りか雨に見舞われることが多いのですが、曇りと風という、ありがたい作業日和となりました。

地面は平地なので、刈払は順調に進みました。
平成24年6月16日(土) 天候:曇りのち晴 当別22世紀の森 参加:11名_c0173813_2318939.jpg平成24年6月16日(土) 天候:曇りのち晴 当別22世紀の森 参加:11名_c0173813_23182339.jpg









このように下草を刈っていくと、植樹された木々が草から顔をだし、お日様も当たって伸びやかに成長できるようになります。植樹はすればおしまいではなく、こうして人の手を入れて生育を助けることが大事だということです。
平成24年6月16日(土) 天候:曇りのち晴 当別22世紀の森 参加:11名_c0173813_23212278.jpg平成24年6月16日(土) 天候:曇りのち晴 当別22世紀の森 参加:11名_c0173813_23213291.jpg









お昼には、30名ぐらいの人が皆さん集まってご飯を食べました。お団子の差し入れもいただき、疲れ切った体には甘さがしみました。ありがとうございました。
午後3時まで、みんな一生懸命頑張りました。疲れたぁ~!!
平成24年6月16日(土) 天候:曇りのち晴 当別22世紀の森 参加:11名_c0173813_23234760.jpg


この後、本日は有志6名で近くの道民の森にお泊りです。疲れ切った体で、バーベキュー!あとはみんな、何も考えずお酒と共に”おしゃべりダウン”していきました。でも、こうして気の置けない仲間と、ゆっくりと時間を楽しめるのは、ありがたいことです。ローニャクニャンニョ...(^・^)。。。これもひとつの楽しみか、いやこれこそが楽しみか...???

翌朝は、ナント4:30起き。朝パンをみんなで食べて、三々五々。そして4人は近くの神居尻岳へ、ちょっとだけ登ってみました。いいマイナスイオンを吸って、二日酔いのお酒の体はきれいに透析されました。ありがとうございました。

by woodies | 2012-06-19 23:35

 

<< 平成24年6月24日(日) 天... 平成24年6月9日(土) 天候... >>