2017年9月9日(土) 北山山林(千歳市) 枝打ち
天候:雨のち晴れ、曇り 参加:10名
札幌は朝から雨模様だったので活動の有無が心配でしたが、千歳へ向かう途中には晴れに変わり、現場に到着する頃には蒸し暑くなっていました。湿度が高くて蚊が心配ですが、虫除けで大丈夫でしょう。この日の作業リーダーは、お疲れのMIさんです。本人曰く、男性更年期障害じゃないかと疑っていますが、多分、どぶろくの補給が足りていないと思います。

この日の作業は枝打ちです。北山山林のエゾマツ林は樹高が低い群もあり、手ノコでの作業が中心なので、荒巻山林のように首が痛くなることもありません(の、はずです)。作業に入る前に枝打ち初心者のMTさんは、FMさんから簡単なレクチャーを受けました。

北山山林の枝打ち作業は手ノコで届く範囲の高さの枝打ちなので、隣との安全確保の距離も短く、お喋りしながらの作業ができます。大体はくだらない内容のお喋りなんですが、オヤジギャグだけは厳禁です。






札幌は朝から雨模様だったので活動の有無が心配でしたが、千歳へ向かう途中には晴れに変わり、現場に到着する頃には蒸し暑くなっていました。湿度が高くて蚊が心配ですが、虫除けで大丈夫でしょう。この日の作業リーダーは、お疲れのMIさんです。本人曰く、男性更年期障害じゃないかと疑っていますが、多分、どぶろくの補給が足りていないと思います。

この日の作業は枝打ちです。北山山林のエゾマツ林は樹高が低い群もあり、手ノコでの作業が中心なので、荒巻山林のように首が痛くなることもありません(の、はずです)。作業に入る前に枝打ち初心者のMTさんは、FMさんから簡単なレクチャーを受けました。

北山山林の枝打ち作業は手ノコで届く範囲の高さの枝打ちなので、隣との安全確保の距離も短く、お喋りしながらの作業ができます。大体はくだらない内容のお喋りなんですが、オヤジギャグだけは厳禁です。

サクサクと枝打ちも進み、少し早めのお昼休みです。蒸し暑いのと皆さん日頃の疲れが溜まっているのか、自然と集合場所にボチボチと集まってきました。この日はキノコたっぷりキノコ汁を作ってくれました。

昼食の後は軽く枝打ちの続きをしました。

北山山林はエゾシカやクマの生息地なので、エゾシカの被害もあります。

早めに作業も終わり、印を付けます。この日の成果は、ゆったりしていた割には予定よりも作業が進みました。

天気も不安定になってきたので、松脂だらけになった道具の手入れをしながら終わりのミーティングです。期待していたキノコは見当たらず、食べられそうにないキノコがポツポツの状態でした。北山山林は山菜やキノコの宝庫なので、次回の枝打ちの続きにも、キノコに再期待したいと思います。キノコってタイミングが難しんだけどね。

本当は松脂の薀蓄をたれたいと思っていましたが、長くなるのでその内(笑)。以上、菊地でした。
by woodies | 2017-09-09 22:50 | 活動記録